2012年08月14日
高校同窓会
昨日は高校の卒業30周年同窓会でした。

多数の友達を集めた幹事の方々ありがとうございました。
高校生の時は約8割の生徒を記憶していたはずですが、会場には知らない方が大勢いました。
(名前を聞くとわかりましたが・・・)
その中でも、高校生の時とほとんどかわらない方が何人か?
どういう遺伝子なのでしょうね??と思いながら、声をかけてました。
FB友達やメール友達も増えました。
多数の友達を集めた幹事の方々ありがとうございました。
高校生の時は約8割の生徒を記憶していたはずですが、会場には知らない方が大勢いました。
(名前を聞くとわかりましたが・・・)
その中でも、高校生の時とほとんどかわらない方が何人か?
どういう遺伝子なのでしょうね??と思いながら、声をかけてました。
FB友達やメール友達も増えました。
2012年08月13日
国際まんが博
今日は国際まんが博に行きました。

立ち読みもでき、手に取ったのは「社長島耕作」。
「課長」の時はよく読んでいましたが、いつの間にか「社長」になっているのですね。
時代の流れを感じます。
パナソニックと三洋電機の類した話題であったり、ビクターの類した話題であったり、コミックの話題も現代的です。
時間を見つけて読破したいと思います。
立ち読みもでき、手に取ったのは「社長島耕作」。
「課長」の時はよく読んでいましたが、いつの間にか「社長」になっているのですね。
時代の流れを感じます。
パナソニックと三洋電機の類した話題であったり、ビクターの類した話題であったり、コミックの話題も現代的です。
時間を見つけて読破したいと思います。
2012年08月12日
サザエ
今日はサザエを焼いて食べました。

20個焼いて食べましたが、あっという間になくなりました。
子供の頃はおしり(?)の苦いところが食べれませんでしたが、今は美味しく感じます。
岩牡蠣を食べ損ねたのは残念でした。
20個焼いて食べましたが、あっという間になくなりました。
子供の頃はおしり(?)の苦いところが食べれませんでしたが、今は美味しく感じます。
岩牡蠣を食べ損ねたのは残念でした。
2012年08月11日
西武大津で北海道物産展
今日は西武のたねやさんに寄り、頼んでいたバームクーヘンを受け取りました。
その前に6階に行き、北海道物産展をのぞきました。
おいしそうな海鮮弁当がたくさんありましたが、お昼の準備はできているので、見過ごすことに。
次回は、勇気をだして、ゲットしたいと思います。
その前に6階に行き、北海道物産展をのぞきました。
おいしそうな海鮮弁当がたくさんありましたが、お昼の準備はできているので、見過ごすことに。
次回は、勇気をだして、ゲットしたいと思います。
2012年08月10日
クラブハリエさんのバームクーヘン
大津にはたねやさんはあってもクラブハリエはないので、バームクーヘンは草津の近鉄が一番近いと思っていたのですが、西武のたねやさんで予約できることを知りました。
電話をすると、3日ほど余裕を持って下さい、とのことでしたが、遠くまで買いに行くことがなくなり助かります。
ありがとうございます。
明日、お邪魔させていただきます。
電話をすると、3日ほど余裕を持って下さい、とのことでしたが、遠くまで買いに行くことがなくなり助かります。
ありがとうございます。
明日、お邪魔させていただきます。