2012年08月09日
消費税の本を4冊
夏は出版の原稿書きの時間。
担当は消費税なので、消費税に関する本を4冊買い、自分なりの文章にしていきたいと思います。
消費税、あまり難しくしないで、事業者は誰でも原則課税にすればいいのにと思っているのは私だけ・・・。
勉強します。
担当は消費税なので、消費税に関する本を4冊買い、自分なりの文章にしていきたいと思います。
消費税、あまり難しくしないで、事業者は誰でも原則課税にすればいいのにと思っているのは私だけ・・・。
勉強します。
2012年08月08日
メールやFAX
電子メールやFAXで用件を伝えても、場合によっては相手方に伝わっていないことがあります。
電子メールであれば、送信する予定が下書きに入ったままだった、送信はしたものの相手側は毎日大量に送られてくるメールにまぎれて気づかなかった、迷惑メールに分類されてしまい気づかなかった。
FAXであれば、番号を間違えて送った、相手側が紙切れだったなどなど。
重要な用件は電子メールやFAXだけにたよるのではなく、ちゃんと電話でも用件を伝えておくことが必要です。
電子メールであれば、送信する予定が下書きに入ったままだった、送信はしたものの相手側は毎日大量に送られてくるメールにまぎれて気づかなかった、迷惑メールに分類されてしまい気づかなかった。
FAXであれば、番号を間違えて送った、相手側が紙切れだったなどなど。
重要な用件は電子メールやFAXだけにたよるのではなく、ちゃんと電話でも用件を伝えておくことが必要です。
2012年08月07日
お昼はガレットさんのベーグルです
昨日は夕方に日吉台のお客様の所に行きました。
帰りにサンライズに寄ると、「One day Shop Open!」と書いた案内チラシを見かけました。
One dayは今日8月7日です。
午前中の仕事の帰りに、手づくりベーグル・シフォンケーキのお店~ガレットさんに寄りました。

部活で帰ってくる子供の分も買い、お昼はベーグルを食べて、税理士会の研修へと向かいます。
お店の前で、同じランニング教室を受講している女性にお会いしました。
ランニング姿と違い、パッと記憶からでてこないでごめんなさい。
帰りにサンライズに寄ると、「One day Shop Open!」と書いた案内チラシを見かけました。
One dayは今日8月7日です。
午前中の仕事の帰りに、手づくりベーグル・シフォンケーキのお店~ガレットさんに寄りました。
部活で帰ってくる子供の分も買い、お昼はベーグルを食べて、税理士会の研修へと向かいます。
お店の前で、同じランニング教室を受講している女性にお会いしました。
ランニング姿と違い、パッと記憶からでてこないでごめんなさい。
2012年08月06日
労働保険の加入
ピンポンとチャイムがなったので、シャチハタを持って玄関に行くと、労働保険の加入について・・・というで、委託された社会保険労務士さんがいらっしゃいました。
対象事業所は飯野公認会計士事務所です。
残念ながら、従業員がいないので、従業員を採用できるようになったら加入します・・・、と返事をして終わりました。
従業員採用時の事務手続き、もっと簡素化、一元化できないものかと、社会保険労務士さんとお話ししながら思いました。
対象事業所は飯野公認会計士事務所です。
残念ながら、従業員がいないので、従業員を採用できるようになったら加入します・・・、と返事をして終わりました。
従業員採用時の事務手続き、もっと簡素化、一元化できないものかと、社会保険労務士さんとお話ししながら思いました。
2012年08月05日
夏から秋・冬へ
季節は真夏。
畑は秋・冬野菜の植え付けに備え、準備の時期です。
今年は、きゅーり・トマト・とうがらし等が例年以上に取れています。
昨年との違いはヨウリンを肥料に入れたことくらいですが、ヨウリンパワーのおかげもあり、例年ではきゅうりも根っこから取るところ、まだ植えたままになっています。
お盆までに何とかめどをつけたいと思っています。
畑は秋・冬野菜の植え付けに備え、準備の時期です。
今年は、きゅーり・トマト・とうがらし等が例年以上に取れています。
昨年との違いはヨウリンを肥料に入れたことくらいですが、ヨウリンパワーのおかげもあり、例年ではきゅうりも根っこから取るところ、まだ植えたままになっています。
お盆までに何とかめどをつけたいと思っています。