この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月22日

「中小企業の会計に関する基本要領」の適用に関するチェックリスト

税理士がクライアントが借入をする際に保証協会の保証料を引き下げるためによく使うチェックリスト。
基本要領が定まったため、チェックリストも4ページから2ページへと枚数が減りました。
http://www.nichizeiren.or.jp/taxaccount/pdf/youryouchecklist120327.pdf

「該当なし」ないし「残高なし」に対応する記載が大きく減りましたが、旧チェックリストにあった

・借入金がある場合、一年内返済予定分を流動負債の区分へ表示
・預金利息の源泉税を法人税・住民税及び事業税に含めて表示

がなくなりました。

借入金の件は、建設業で経審をうける会社以外は区分していない会社も多く、現状に戻ったのではと思います。

預金利息の源泉税は、昔に戻って「租税公課」に記載するのでしょうか??

ともあれ、枚数が少なくなったことはいいことです。
  


Posted by 飯野 修 at 11:06Comments(0)会計