この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月29日

そうさつ(相殺)

同一の取引先について、売りと買いがある場合、売り金額(例えば20万円)と買い金額(例えば30万円)とを相殺して10万円だけ払うことがあります。

仕訳的には、

買掛金30万円 / 売掛金20万円
           現預金10万円

ですが、相殺は「そうさい」と言い、「そうさつ」とは言いません。

今日、お会いした方は、そうさつ、そうさつ、・・・と言っておられ、間違いを指摘してしまいました。

あと借入金を「かりいれきん」と言わないで「しゃくにゅうきん」と言われる方もいます。

どうでもいいことですが・・・。
  


Posted by 飯野 修 at 17:02Comments(0)会計

2012年02月28日

陸上の予定

滋賀陸連のホームページを見ると、24年度の競技日程が公表されていました。
http://www.biwako.ne.jp/~srkshiga/2012/youkou/srk2012.pdf

3月4日のびわこ毎日マラソンの1000m記録会で、びわこランナーズクラブの保護者会の役も一段落。
今年も中学生になっても陸上を続ける子どもたちが多そうで、皇子山で試合の時は、ちょこっと会場に足を運んでみようかなと思っています。

びわこランナーズクラブでは新会員募集中です(新4年生以上)。
興味のある方は、下記をご覧下さい。
http://www.e-spo-club.com/01/b_youkou2012.htm
  


Posted by 飯野 修 at 08:21Comments(0)その他

2012年02月27日

年金の確定申告

23年度の確定申告から公的年金等の収入金額が400万円以下で、それ以外の所得金額が20万円以下の方は、確定申告をしなくてもよくなりました。

もちろん、申告して還付になる方は、申告して還付してもらって下さい。
また申告すると追加して税金は払うことになりますが、株の損失を繰り越した方が将来的には得になる場合も、申告した方がいい場合もあります。

ただし、所得税は申告しなくても、市民税の申告が必要な場合もありますので、注意が必要です。
  


Posted by 飯野 修 at 20:35Comments(0)税金

2012年02月26日

農園代の更新

この時期になると借農園の更新案内が農協から送られています。
昨年から1㎡100円から200円にアップしたので、年間使用代は6400円になります。
月に直すと約540円。
種代、苗代、肥料代等を加味すると十分、もとは取れていると思いますが、人件費を加味すると、十分赤字です。
道楽代でしょうか!
  


Posted by 飯野 修 at 18:49Comments(0)

2012年02月25日

会員募集中(びわこランナーズクラブ)

大津の小学生の陸上クラブ「びわこランナーズクラブ」では、ただいま新4年生以上を対象に、新会員を募集しています。
http://www.e-spo-club.com/01/b_youkou2012.htm

今日から数回に分けて、運動能力測定がおこなわれています。
メインは50メートル走です。
めどは年にもよりますが8秒台です。

募集期間はもうしばらくありますが、走ることに興味があるお子様がいましたら、ぜひご参加下さい。
  


Posted by 飯野 修 at 17:09Comments(0)その他