この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月25日

連続講座始まります

  ◆◆◆  知って得するNPOのための連続講座  ◆◆◆

 NPOの運営に携わっている方やこれからNPOに関わってみたい方を対象に、NPOのさまざまな悩みに応えられるように、知って得するNPOのための連続講座を企画しました。日頃のNPOへの疑問、情報発信の方法、労務管理、税務等の悩みにお応えします。
 ぜひ、ご参加ください。

-----------------------プログラム-----------------------------
●●第1回 2010年5月25日(火) 19:00~21:00
テーマ:NPOを取り巻く状況から組織運営を考える
講 師:阿部圭宏(NPO市民熱人 代表)
内 容:新公益法人制度施行、NPOと行政との関係づくり(指定管理・委託など)、新しい公共円卓会議など、NPOを取り巻く最新情報から組織戦略を考えます。
------
●●第2回 2010年6月1日(火) 19:00~21:00
テーマ:ブログが広げるNPOの情報発信力
講 師:松崎和弘(合資会社ドットラボ代表)
内 容:NPOの苦手な情報発信。滋賀咲くブログのオーナーが、ブログを使った情報発信の極意を伝授します。
------
●●第3回 2010年6月8日(火) 19:00~21:00
テーマ:NPOの労務管理~次の一歩
講 師:山田真由子(社会保険労務士)
内 容:NPOで人を雇用した場合、避けて通れない労務管理。労務管理の基礎だけでなく、戦略的な労務管理のノウハウを習得しましょう。
------
●●第4回 2010年6月15日(火) 19:00~21:00
テーマ:書いて学ぶ、NPOにとっての複式簿記入門
講 師:飯野 修(NPO市民熱人運営委員/公認会計士・税理士)
内 容:事業規模が大きくなり、取引が複雑になってくると、複式簿記は必須です。
借方・貸方、仕訳など、複式簿記に必要な基礎知識をわかりやすくお話します。
電卓と筆記用具をご持参ください。
-------------------------------
■会 場:大津市市民活動センター 大会議室
 (京阪浜大津駅前、明日都浜大津1階  tel 077-527-8661)
■定 員:各回30人(先着順)
■受講料:一般 各回1200円(4回通し 4000円)
 会員 各回1000円(4回通し 3000円) ※受付でお支払いください。
■その他:
 講座は、講義と質疑で2時間を予定しています。
 質疑終了後、NPO市民熱人運営委員が、会場で受講者の個別相談に応じます。事
 前質問は、申込書に記入ください。
■申込み方法:
 下記申込書に必要事項を記入の上、ファックスでお送りいただくか、同様の内容を
 メールでお送りください。
    ファックス送付先:077-522-2997
    メール送付先アドレス:yoshi-ab@mx.biwa.ne.jp

---------受講申込書--------------------------------------
○名  前  
○住  所
○電  話
○ファックス
○Eメール
○受講回      第1回   第2回   第3回   第4回   全回
○事前質問

-----------------------------------------------------------

■お問い合わせは:
  特定非営利活動法人市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
   (通称:NPO市民熱人)
  〒520-0043 大津市中央1-8-13(まちづくり大津百町館気付)
   tel 080-1449-7137
   fax 077-522-2997
   Eメール  yoshi-ab@mx.biwa.ne.jp
  


Posted by 飯野 修 at 08:08Comments(0)