この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年05月22日

中華一番!

いま、GYAOのアニメでは「中華一番!」を放送しています。
10年前くらいに放送していたテレビの再放送ですが、同時は楽しみに見ていました。

料理を食べる時のひこまろさんとどちらが先かわかりませんが、食感の表現がよく似ています。

ここ半月は夜な夜な仕事をすることが多く、バックミュージックがてら、中華一番を聞きながら仕事をしています。
  


Posted by 飯野 修 at 13:42Comments(0)その他

2009年05月22日

トウモロコシも元気です

トウモロコシも随分大きくなってきました。

第一団はまず4本。

5月初めに植えたポットの苗も10cmくらいに伸びてきたので、そろそろ畑に移植です。

トウモロコシは食べ頃になると、鳥が食べにきます。
中をあけて見なくても食べ頃がわかるのはすごいと思います。
今年は鳥対策用にネットをする予定です。

鳥さんもかわいそうなので、すみの方に2本、ネットなしのトウモロコシを植えてあげようかな!!
  


Posted by 飯野 修 at 08:03Comments(0)

2009年05月21日

お花が咲きました

仕事帰りに畑によると、お花が咲いていました。


反対側から撮るとポピーも咲いています。


野菜を植えると食料になりますが、10坪ほどの借農園の一角にお花を咲かせるのもいいものかなと思います。
きれいに咲いているお花の横では、コスモスが10cmくらいに生長していました。
  


Posted by 飯野 修 at 20:00Comments(0)季節

2009年05月20日

昨日の連続講座

昨日のNPO市民熱人の連続講座では、社会保険労務士の山田真由子さんがお話をしていただきました。

連続講座では初の労務関係のお話でしたが、多数の方が参加され、写真を撮るのを忘れるくらい(残念)、盛り上がりました。

盛り上がったのは山田さんのソフトなしゃべり方も一因があるかと思います。
山田さん、ありがとうございました。

山田さんのブログはこちら

http://information.shiga-saku.net/

  


Posted by 飯野 修 at 09:07Comments(2)セミナー

2009年05月19日

地球が遊び場

今日のNPO市民熱人は、連続講座2講目です。

「知ってて良かった!NPO法人の労務管理のイロハ」と題し、滋賀咲くブログでもおなじみの山田真由子さん(社会保険労務士)が講師をします。

連続講座とは別に、2ヶ月に1回、熱人談義を開催しています。
今回は「地球が遊び場だ!~子育ちサポートの20年」と題し、5月21日(木)午後6時30分から、NPO天気村の山田さんがお話をされます。

詳しくは下記のHPを参照して下さい。

http://www.geocities.jp/nposhiminnet/top.html
  


Posted by 飯野 修 at 08:20Comments(0)セミナー