この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月09日

ジャガイモの準備

今日も仕事でしたが、1時間あいまをみて畑に行きました。
ジャガイモの準備です。

時期時期の対応をしていかないと収穫のタイミングをのがします。
次の土日には植えれるよう準備しました。

これからは畑仕事も忙しくなります。
  


Posted by 飯野 修 at 22:12Comments(0)

2012年12月12日

野菜と虫

今年は白菜がたくさんできました。
近所の方々にも渡しています。
アオムシ等が付いていないかどうか、しっかり確認してから渡しています。
が、時には目につかないところに隠れていたりしています。

そこで渡す前にはアオムシ等がいるかもしれませんが、いいですか?? と言ってから渡すようにしています。
  


Posted by 飯野 修 at 18:38Comments(0)

2012年11月12日

「サンチュ」ができました

焼肉用レタスの「サンチュ」が取れ始めました。

焼肉はなかなか出てこないので、もっぱらサラダとして食べています。

まるレタスもまき始めましたが、収穫は1か月ほど先かと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 20:00Comments(0)

2012年11月01日

白菜の生長

白菜も大きくなってきました。


外の葉っぱは虫食い状態です。
黒い虫にやられました。

今年はカタツムリが大量発生し、手やピンセットで駆除しています。
11月20日頃から収穫でしょうか?
  


Posted by 飯野 修 at 16:56Comments(0)

2012年10月31日

ネギの生長

今年は例年になく、ネギが生長しています。

畑の肥料等の相性がよかったのでしょうか?

食べきれないので、みじん切りにして冷凍し、お味噌汁やうどんの薬味としても重宝しています。
  


Posted by 飯野 修 at 16:56Comments(0)