この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年04月12日

造幣局の通り抜け

今日は大阪まで出かけて造幣局の通り抜けで桜見学でした。

ソメイヨシノとはまた違ったおもむきのある桜がたくさん咲いていました。

20年ぶりの通り抜け。
桜も人もいっぱいでした。
  


Posted by 飯野 修 at 20:05Comments(0)季節

2014年04月08日

膳所公園でさくら餅

日に日に暖かくなってきました。
今日は入学式の帰りに膳所公園により桜見をしました。

満開でした。

見学だけでなく、お腹も満たさねばと、さくら餅もいただきました。

ごちそうさま!!

  


Posted by 飯野 修 at 17:54Comments(0)季節

2014年01月28日

守山の菜の花畑

この時期は菜の花、夏にはひまわりと、楽しませてくれる守山のなぎさ公園。
菜の花が咲き始めました。

シルバー人材センターの方々の管理運営に感謝です。
ありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 17:49Comments(0)季節

2013年04月12日

海津大崎と竹生島

大津で桜の満開を見過ごしたので、高島に行ったついでに海津大崎まで、車を飛ばしました。
満開でした。

8年ぶりの海津大崎。

終点、大浦漁港での熱々のワカサギの天ぷらと小エビのかき揚げは美味でした(ともに300円)。
  


Posted by 飯野 修 at 18:17Comments(0)季節

2013年02月19日

嶋屋さんのいちご大福

この時期しか味わえないものってありますよね。
いつの年か3月下旬にお伺いしたら、もう今年の販売は終わりました、と言われたことがあります。

そんな「嶋屋さん」のいちご大福をいただきました。


大きないちごが入った大福が6個も入っています。
一口では無理、二口でもかなりしんどい、三口だと何とかほおばれます。
大きないちご大福ありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 19:35Comments(0)季節