2009年09月22日

おうみ多文化交流フェスティバル

おうみ多文化交流フェスティバルに行ってきました。
おうみ多文化交流フェスティバル

入り口には自然工作体験コーナー。
おうみ多文化交流フェスティバル
かなりの子供たちが自由に●■を作っていました。

もっと人気なのは、ふれあいどうぶつえん。
黒いヒヨコもいました。
おうみ多文化交流フェスティバル

お昼は、日本料理以外を食べようということで、まずはネパールご飯。
おうみ多文化交流フェスティバル
ちょっと辛めですが、おいしかったです。

次に買ったのは、台湾ラーメン。
おうみ多文化交流フェスティバル
お肉はやわらかくおいしかったです。

一番人気はケバブでした。
おうみ多文化交流フェスティバル
アテネではぼったくられて悪いイメージが残っていますが、おいしいです。
パンもあったかでした。

滋賀にもたくさんの外国人の方がいるんだな、感心しました。
楽しい機会をつくっていただきありがとうございます。





同じカテゴリー(地域)の記事画像
ラーメン屋さんで野菜を販売
クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました
大津ジャズフェスティバル(この土日開催)
浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました
国際まんが博
dimpleさんのシフォンケーキ
同じカテゴリー(地域)の記事
 ラーメン屋さんで野菜を販売 (2015-04-14 16:45)
 クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました (2014-06-19 10:24)
 大津ジャズフェスティバル(この土日開催) (2012-10-11 18:02)
 浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました (2012-10-10 20:29)
 国際まんが博 (2012-08-13 18:05)
 dimpleさんのシフォンケーキ (2012-07-07 21:15)


Posted by 飯野 修 at 17:53│Comments(0)地域
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。