2009年07月06日
全国小学生陸上競技交流大会滋賀大会
昨日は、琵琶湖一斉清掃のあと、皇子山陸上競技場に行ってきました。
駐車場はいっぱいだろうと思い、自転車で行きましたが、約25分で到着しました。
競技場では「全国小学生陸上競技交流大会滋賀大会」が開催されています。

日清食品がサポートしてくれています。
横のグランドでは野球が行なわれており、こちらはマルハンがサポートしています。
企業の社会貢献の一つですね。
さて、大会の方は、午前は予選、午後からは決勝戦でしたが、100mを5年生女子は14秒前半、6年生女子は13秒後半とハイレベル。
選手以上に父兄の方々も盛り上がっている陸上大会でした。
大会運営の方々、暑い中、ありがとうございました。
1位になった子供たちは8月に全国大会です。
フレー!フレー!ちびっ子たち。
駐車場はいっぱいだろうと思い、自転車で行きましたが、約25分で到着しました。
競技場では「全国小学生陸上競技交流大会滋賀大会」が開催されています。
日清食品がサポートしてくれています。
横のグランドでは野球が行なわれており、こちらはマルハンがサポートしています。
企業の社会貢献の一つですね。
さて、大会の方は、午前は予選、午後からは決勝戦でしたが、100mを5年生女子は14秒前半、6年生女子は13秒後半とハイレベル。
選手以上に父兄の方々も盛り上がっている陸上大会でした。
大会運営の方々、暑い中、ありがとうございました。
1位になった子供たちは8月に全国大会です。
フレー!フレー!ちびっ子たち。
ラーメン屋さんで野菜を販売
クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました
大津ジャズフェスティバル(この土日開催)
浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました
国際まんが博
dimpleさんのシフォンケーキ
クール ア クールさん(守山市木浜町)にお伺いしました
大津ジャズフェスティバル(この土日開催)
浜大津のイタリアン・ラーゴへ行ってきました
国際まんが博
dimpleさんのシフォンケーキ
Posted by 飯野 修 at 08:21│Comments(0)
│地域