2009年04月01日

FP研修

FP(ファイナンシャルプランナー)という資格があります。
年2回程度、NPO法人日本FP協会滋賀支部では、セミナーや無料相談会の案内を滋賀リビングに掲載して対応しているので、ご存知の方も多いかと思います。

FPの資格は、AFPと上位資格のCFPの2つがありますが、それぞれ2年間に継続研修として15時間、30時間の研修が義務づけられています。

4月25日(土)はその継続研修の講師として「平成21年度の税制改正」について2時間お話します。
資料はこれから作ります。
FPの資格をお持ちの方はご参加下さい。
よろしくお願いします。


同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
消費税について
関西アーバン銀行創業90周年記念講演会
菓匠禄兵衛の居川社長のお話
日本公認会計士協会研究大会
知って安心!会計処理のツボ
知って得するNPOのための連続講座
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 できるコトづくり制度募集中 (2018-11-27 08:34)
 NPOアップデート講座 (2013-08-14 16:09)
 明日は商工会議所でセミナー講師です (2013-08-01 20:33)
 悪徳商法から身をまもる (2013-04-24 17:48)
 家計簿がつけれない方へ (2013-02-12 22:29)
 反射テープを買いました (2012-12-14 19:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。