この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月07日

ワインの水割り

アルコールは無くても生きていける私。
赤ワインを飲んでいる方に少し分けてもらってワイン1に対して水10で水割りを作りました。
こんなんよく飲むな~とお分けいただいた方に言われながらも、十分にアルコールが体に回りました(チュウハイの薄いのより、甘くないので私自身は気に入りました。)。

また作ろ!
  


Posted by 飯野 修 at 20:38Comments(0)その他

2015年01月05日

ふるさと納税枠が2倍に

平成27年からはふるさと納税の枠が2倍になるとのこと。
今までは所得金額から5万円以上すると実質負担額が2000円を越えてしまう人でも、平成27年からは10万円までふるさと納税をしても、実質負担は2000円になります。

ふるさと納税のポータブルサイトをみると、お得な商品は品切れだったり、27年4月以降に内容更新だったりしていますが、新規予約受付を開始している市町村もあります。

なかなか食べれない物を探して申し込むことにしていますが、お正月に「さくらんぼ」を申し込みました。
スーパーで買うのと格段においしいさくらんぼを期待しています。
  


Posted by 飯野 修 at 15:02Comments(0)税金

2015年01月04日

7年目の車検

仕事でのっているフィット。
平成20年1月に購入し、今年で7年目。
3年目、5年目の車検は、ユーザー車検で安く抑えましたが、さすがに7年目、10万キロ。
ディーラーさんに行き、見積もりをお願いすると、そこそこ部品の取替えが必要とのこと。

もうしばらくは乗り続けたいので、今回は、ディーラーさんで車検、部品交換をお願いすることにして、今朝、ディーラーさんに行ってきました。
福袋ももらい、ちょっとはお得(?)。
もう少し頑張れフィット君。
  


Posted by 飯野 修 at 10:14Comments(0)その他

2015年01月02日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
元旦午後からの雪で大津は雪景色。
スタッドレスをはいているものの、雪道でタイヤは空回りを2回。
安全運転でお出かけください。

平成27年は税務上では、相続税の基礎控除の引き下げで、相続税の申告が増える年です。
実際はどうなるんでしょうね!?
気になる方は、元気なうちに相談して対策をしていきましょう。
  


Posted by 飯野 修 at 14:10Comments(0)その他