この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月17日

高校1年生の授業料免除(就学支援金)

今年の高校1年生から授業料相当額の減免がなくなり、一定水準以下の所得の方のみが就学支援金の名目で授業料の免除となります。
対象者は26年度の市町村民税所得割額の親権者(一般的には親)の合計額が304,200円未満であることが必要です。

該当する方は証明書をつけて学校に申請する必要があります。

証明書は、
サラリーマン等の給与所得者は「特別徴収税額の決定通知書」(写)⇒一般的には5月ないし6月の給与明細といっしょに渡されています。
自営業者等の方は、「納税通知書」(写)⇒大津市の場合、6月始めに納付書といっしょに市役所から送られています。
なくした方は、課税証明書を発行してもらい、原本を提出します。

  


Posted by 飯野 修 at 21:18Comments(0)その他

2014年06月15日

ワールドカップ始まりました

サッカーのワールドカップ始まりましたね。
今日は試合時間はイオン草津店に行く用事が入っており、テレビ観戦できず、スマホで途中経過を見ながらの午前中でした。
イオン草津店の駐車場は、いつもよりかなり空いていて、ジョーシンやイオンのテレビ売り場にはたくさんの観戦者(視聴者)。

結果は残念でしたが、あと2戦頑張ってほしいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 18:10Comments(0)その他

2014年06月14日

リサイクルトナー

使用済みのリサイクルトナーは送ってくれた会社に返すことが多いのですが、最近は、そちらで処分して下さい、と言われることがあります。
処分といわれても・・・と思いながら、先日、家電量販店に行くと、回収箱が設置してありました。
回収箱に入れて事務所も少しすっきりしました。
  


Posted by 飯野 修 at 10:03Comments(0)その他

2014年06月12日

フォントサイズ14

一番使っているワードやエクセル。
初期設定ではフォントサイズが小さいので、「12」にして使っています。
(老眼が始まってからは12のサイズの意味がわかるようになりました)

さて、来週月曜日にお会いする経営者は72歳。
お会いするときの資料は「14」にして作りました。

文字が大きくなると、1枚におさまる字数も少なくなるので、要点をしぼって書く練習にもなります。
  


Posted by 飯野 修 at 15:39Comments(0)その他

2014年06月10日

京都バリューアップサポート

京都の信用保証協会では「京都バリューアップサポート」と題して、専門家の派遣制度を実施しています。
http://www.kyosinpo.or.jp/annai/plan25.html

滋賀にはないのが残念ですが、京都の保証協会付融資を受けている方は利用してみることをお勧めします。

顧問税理士等がいる会社も、他の専門家の話を聞くと、また、新鮮なことがあるかもしれません。
  


Posted by 飯野 修 at 16:05Comments(0)その他