この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月23日

優しい人

今日は大石のお客様の所に行ったので、ちょっと足をのばして、堆肥をもらいに行きました。
いつもはがらんとしている堆肥場ですが、今回は2組の方が堆肥を積み込んでいました。

何と先に積み込んでいた人は1時間半待ちだったそうです。

とはいうものの積み込めるスペースは2台分しかないので、一組の方が終わるまで10分ほど待ちました。

堆肥を積み込もうとすると、大津市のゴミ袋に入れる姿が気の毒に思えたのが、もう一組の方から、袋を4ついただきました。

おかげでいつもよりたくさんの堆肥を積むことができました。

この場を借りて再度お礼申し上げます。
ありがとうございました。
  


Posted by 飯野 修 at 18:27Comments(0)その他

2011年02月22日

びわスポキッズプログラム

もう2週間ほどで、びわ湖毎日マラソン。
沿道をマラソン選手が走っている間に、陸上競技場では小学生4年から6年の子どもたちが1000m走をしています。

隣の多目的グラウンドでは「びわスポキッズプログラム」が開催されています。
http://www.bss.ac.jp/centre/fesnews/post-3.html

対象は保育園・幼稚園の年中から小3までです。
プログラムが終わる頃には、マラソン選手が帰ってきます。

ふだんは沿道で応援されている方も、子どもを連れて競技場で応援というのも、また違った楽しみがあります。

良い天気でありますように・・・!
  


Posted by 飯野 修 at 18:17Comments(0)その他

2011年02月21日

警察署協議会

今日は、3期6年参加させていただいた「大津警察署協議会」の最後の会合でした。

警察署協議会については、こちらをご覧下さい。
http://www.pref.shiga.jp/police/sikumi/kyougikai/index.html

免許の更新の時にしか、大津警察署に行くことはなく、おまわりさんとお話することもめったに無かったのですが、6年間、警察官の方とお話したり、いろんな所を見学させていただき、いっぱい学ばさせていただきました。

ありがとうございました。
  


Posted by 飯野 修 at 20:55Comments(0)その他

2011年02月20日

医療費控除と介護保険

介護保険に関する費用は、基本的には税務上の医療費控除の対象外です。

しかし、一定の条件下では、医療費控除の対象になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1127.htm
基本的な考え方は、看護がともなう医療の延長という考えがあるようですが、事業者等が発行する領収書に、医療費控除の対象となる医療費の額が記載されることとなっています。
ただし、該当していても、事業所が発行する領収書に医療費控除対象額が明記していない場合もあり、こうなると区分が大変です。


  


Posted by 飯野 修 at 21:08Comments(0)税金

2011年02月19日

今日は良い天気!

今日は良い天気!
確定申告書も4件作ったし、気分転換に散歩に出かけてきます。

年とともにパソコンをじ~とにらめっこはつらくなりました。

人間ドックの眼科の先生いわく、メガネでの対処療法より、目を定期的に休めることの方が大事とのこと。
(ごもっともです)

無理をしすぎない、年と上手に向き合う・・・ことを考えて、日々生活する年頃になったように思えます。

では、これから散歩してきます。
  


Posted by 飯野 修 at 15:37Comments(0)その他