2010年01月22日
海苔が送られてきました
毎年、この季節になると海苔作り体験が行われているようで、18日(日)の体験教室に参加してきました。
体験教室で作った海苔が21日(木)に郵便で送られてきました。

磯の香がします。
参加者の中には、「自分で作った海苔は風味が豊か・・・」ということで、毎年参加されている方もいました。
作業の最終工程は、こんな感じです。

4人で72枚干しました。
週初めの暖かな日差しですっかり乾燥し、昨日届いた次第です。
しばらくは朝ごはんに海苔が登場しそうです。
体験教室で作った海苔が21日(木)に郵便で送られてきました。
磯の香がします。
参加者の中には、「自分で作った海苔は風味が豊か・・・」ということで、毎年参加されている方もいました。
作業の最終工程は、こんな感じです。
4人で72枚干しました。
週初めの暖かな日差しですっかり乾燥し、昨日届いた次第です。
しばらくは朝ごはんに海苔が登場しそうです。
タグ :海苔作り
2010年01月21日
景気が悪いから・・・
借金が多い会社、業績の悪い会社の社長からでてくる言葉の一つに「景気が悪いから・・・」があります。
高度成長期、バブル期を経験した社長は、自社の実力以上の景気のおかげで売上が伸び、逆にいえば、売上の伸びを自社の実力と勘違いしている場合もあります。
たぶん景気は以前ほどには良くならないでしょう。
景気が良くなる前につぶれてしまいそうな会社は、本腰を入れる必要があるのではないでしょうか!?
今日の午前中は、ニッチビジネスが売上アップで節税対策を含めての経営相談。
当然、景気の話題はでませんでした。
高度成長期、バブル期を経験した社長は、自社の実力以上の景気のおかげで売上が伸び、逆にいえば、売上の伸びを自社の実力と勘違いしている場合もあります。
たぶん景気は以前ほどには良くならないでしょう。
景気が良くなる前につぶれてしまいそうな会社は、本腰を入れる必要があるのではないでしょうか!?
今日の午前中は、ニッチビジネスが売上アップで節税対策を含めての経営相談。
当然、景気の話題はでませんでした。
2010年01月20日
いよいよ確定申告
昨日は大津税務署に昼過ぎの行きました。
個人の確定申告にはまだ時期的には早いのですが、税務署の雰囲気、相談者の数、もうすでに確定申告時期に突入しているような状況でした。
今日は午後から税理士の大津支部での確定申告の地区相談会の打ち合わせ会議です。
2月には大津市の支所等の会議室を利用して無料相談会が開催されます。
有意義にご利用下さい(ただし、譲渡や贈与等の相談は対象外になります)。
個人の確定申告にはまだ時期的には早いのですが、税務署の雰囲気、相談者の数、もうすでに確定申告時期に突入しているような状況でした。
今日は午後から税理士の大津支部での確定申告の地区相談会の打ち合わせ会議です。
2月には大津市の支所等の会議室を利用して無料相談会が開催されます。
有意義にご利用下さい(ただし、譲渡や贈与等の相談は対象外になります)。
2010年01月19日
士業間のつながり
公認会計士・税理士として仕事をしている私。
クライアントは専門外のこともドンドン相談してきます。
そんな時に頼りになるのが他の士業とのつながりです。
弁護士さん、司法書士さん、不動産鑑定士さん、社会保険労務士さん、等々いろんな方のアドバイスがあり、仕事が続いています。
昨日は、「滋賀六士会」なる研修会・懇親会が開催されました。
新たな方とも交流でき、有意義な時間を持つことができました。
企画運営された方、講師をされた方、ご参加された方、ありがとうございました。
クライアントは専門外のこともドンドン相談してきます。
そんな時に頼りになるのが他の士業とのつながりです。
弁護士さん、司法書士さん、不動産鑑定士さん、社会保険労務士さん、等々いろんな方のアドバイスがあり、仕事が続いています。
昨日は、「滋賀六士会」なる研修会・懇親会が開催されました。
新たな方とも交流でき、有意義な時間を持つことができました。
企画運営された方、講師をされた方、ご参加された方、ありがとうございました。
2010年01月18日
焼き牡蠣
三重県の鳥羽からパールロードを走っていくと、いたるところで「焼き牡蠣」の看板があります。
1個100円の魅力につられ中に入ると6個で500円とのこと。
早速、注文しました。
豪快に焼いてくれます。

3分くらいで焼きあがります。
殻を取ってテープルまで持ってきてくれます。
中にはふっくらとした牡蠣の身が入っています。

結局、4人で18個の焼き牡蠣を食べました。
生やカキフライもおいしいですが、焼き牡蠣もおいしいですね。
自宅から2時間あまり。
また1000円ETCで、牡蠣のシーズンに行ってみたいです。
1個100円の魅力につられ中に入ると6個で500円とのこと。
早速、注文しました。
豪快に焼いてくれます。
3分くらいで焼きあがります。
殻を取ってテープルまで持ってきてくれます。
中にはふっくらとした牡蠣の身が入っています。
結局、4人で18個の焼き牡蠣を食べました。
生やカキフライもおいしいですが、焼き牡蠣もおいしいですね。
自宅から2時間あまり。
また1000円ETCで、牡蠣のシーズンに行ってみたいです。