この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年07月21日

キャッシュフロー計算書

最近、「キャッシュフロー計算書」の作成に関する問い合わせが増えています。

10年ほど前に日本では導入されたキャッシュフロー計算書ですが、中小企業は作成が義務付けられていないので、あまり見にする機会が少ないかもしれません。

キャッシュフロー計算書をながめると、キャッシュ(基本的には「現金・預金」の合計)の前期末と当期末との増減額が「営業活動」、「投資活動」、「財務活動」のどの活動でどれだけ増減したかを理解できます。

7月18日のブログ「中小企業勝ち組倍増計画」から、キャッシュフロー計算書の作成が可能ですので、お試しあれ。
  


Posted by 飯野 修 at 16:18Comments(0)会計