2009年04月13日
少額の上場株式の非課税措置
ただいま25日(土)に行なわれる平成21年度税制改正セミナーの資料作成中です。
個人向けの一番の目玉は、詳しくは22年以降に内容が決まりますが、少額の上場株式の非課税措置。
新規投資は年間100万円まで、累計で500万円までは非課税とするという大判ぶるまい。
(株価が上昇することが前提ですが・・)
個人向けの一番の目玉は、詳しくは22年以降に内容が決まりますが、少額の上場株式の非課税措置。
新規投資は年間100万円まで、累計で500万円までは非課税とするという大判ぶるまい。
(株価が上昇することが前提ですが・・)
2009年04月13日
グリコの工場見学
昨日からの続きです。
三木山森林公園の後はグリコの工場見学「グリコピア神戸」に行きました。

入り口はこんな感じです。

大阪で働いていた時には、毎年2月に、この工場のすぐそばの会社へ会計監査に来ていたので、なつかしい所です。
(朝早く自宅を出ないとだめだったので、西神中央駅のパン屋さんでフィロシキの朝食を食べていました。)
グリコピア神戸では、グリコ製品の工場見学をさせていただきましたが、グリコ取り扱い商品が原料から製品、出荷・梱包されるまでを見学することができます。
(具体的なことは行ってからのお楽しみ・・・!)
お土産にプリッツとキャラメルをもらいました。

ありがとうございました。
三木山森林公園の後はグリコの工場見学「グリコピア神戸」に行きました。
入り口はこんな感じです。
大阪で働いていた時には、毎年2月に、この工場のすぐそばの会社へ会計監査に来ていたので、なつかしい所です。
(朝早く自宅を出ないとだめだったので、西神中央駅のパン屋さんでフィロシキの朝食を食べていました。)
グリコピア神戸では、グリコ製品の工場見学をさせていただきましたが、グリコ取り扱い商品が原料から製品、出荷・梱包されるまでを見学することができます。
(具体的なことは行ってからのお楽しみ・・・!)
お土産にプリッツとキャラメルをもらいました。
ありがとうございました。