この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月04日

ある愛の詩

ある愛の詩、と言えば70年代に映画がテレビ放映され、記憶にある方も多いのでは・・・。

作家のエリック・シーガルさんは先月なくなりました。

「ライ麦畑でつかまえて」のサリンジャーさんも、先月なくなり、自分も随分年をとってきたな~と思います。

ある愛の詩は、ニューヨークに行った時に、語学研修用にとビデオテープを買いましたが、そのテープ、どこにいったんでしょうね。
プロードウェイミュージカルの半額券をよく買いに行ったワールドトレードセンターも今はなく、時の経過を感じるこの頃です。
  


Posted by 飯野 修 at 17:15Comments(2)仕事

2009年11月17日

会計ソフトがやってきました

当事務所はソリマチのSAAG会員、弥生のPAP会員をしています。
市販より一足早く、最新版のソフトが送られてきました。

毎年、少しずつ機能が充実しており、開発者の努力がうかがえます。

困るのは、ソフトの箱、解説書、CDROMが増えること。

毎年のソフトを残しておくと、すごい量になります。
  


Posted by 飯野 修 at 08:00Comments(0)仕事

2009年08月07日

お盆前に・・・

今日は花火大会。
花火大会が終われば、お盆。
お盆休み。

お盆前までに相談にのってほしい方が多く、報告書作りにてんやわんや。

今日は一件、先方さんから、会うのはお盆明けにしてほしいと言われ、気分的に楽になりました(報告書はできていますが・・・)。

できるだけ、こちらの都合で日程変更はしないようにしています。
  


Posted by 飯野 修 at 16:43Comments(0)仕事

2009年06月30日

月末・月初

仕事がら、月末月初は比較的暇です。

今日は、郵便局に寄った後、書類の整理をしながら、FP(ファイナンシャル・プランナー)の継続教育テストをしています。
ヒントはありますが、案外難しいです。
NPO法人FP協会のFPの場合、2年間で15単位ないし30単位、取得しておくことが必要です。
資格維持も大変ですね。
  


Posted by 飯野 修 at 12:56Comments(0)仕事

2009年06月13日

事務所通信を送りました

今日は、事務所通信6月号をFAXしました。

今回のテーマは「交際費の範囲」です。
飲み会、お中元、香典等以外でも、税務上は「交際費」になる場合があります。
今回はそんな内容を事務所通信にまとめました。

ただいまPCFAXが頑張って送っています。
  


Posted by 飯野 修 at 10:41Comments(0)仕事