この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年02月10日

相撲料理神雷

今日は、お客様と夕食でした。
行ったのは、相撲料理神雷です。

鍋もおいしかったのですが、先付けのこの料理もおいしかったです。
白いのは山芋なので、家で千切りにして作ってみようと思います。

ちゃんこ鍋は、野菜がいっぱいです。

野菜のお代わりをしたので、本当に野菜でお腹いっぱいになりました。

自分の親と大差がない方々との夕食でしたが、話題も多く、楽しい時間を過ごすことができました。
  


Posted by 飯野 修 at 23:11Comments(0)食べ物

2010年12月29日

嶋屋さんのいちご大福

今年の4月に堅田の嶋屋さんにお伺いした時には、名物の「いちご大福」はシーズン終了ということで売り切れでした。

とっても残念でした。

ということで(!?)、寄りました。


酸っぱめのいちごと餡が程よくマッチし、おいしくいただけました。
ごちそうさま!!
  


Posted by 飯野 修 at 17:59Comments(0)食べ物

2010年10月03日

たっぷりスイートポテト

昨日、今日はパレットさんのおかげさんデー。

注文していた「たっぷりスイートポテト」を取りに行っていました。

11個のホールケーキの中からの選択ですが、今年の選択に誤りはありませんでいた。
おいしいです。
パティシエ濱田さん、社長の前田さん、ありがとうございます。
来年も楽しみにしています。
  


Posted by 飯野 修 at 11:00Comments(2)食べ物

2010年09月30日

コロそばって?

先日、中津川で栗拾いをした後、車を走らせていると、駐車場が車でいっぱいのお蕎麦屋さんがありました。
ちょうどお昼なので、待つのを覚悟でお邪魔しました。
お伺いしたのは、「そば工房旺麦」さんです。
http://www.soba-oubaku.com/

コロそば定食を注文しました。
「コロそば」って何のことかわからなかったので、お店の方に聞くと、冷たい汁のおそばだそうで、こんな感じです。

山菜も入っていて、おいしいそばでした。

10割そばも有名なようで、そばの香がよかったです。

こちらは、お店を出る頃には、売り切れていました。

人の出入りが常にあり、地元に愛されているお店だなと思いながら、後にしました。
  


Posted by 飯野 修 at 09:10Comments(0)食べ物

2010年09月20日

玉子焼

姫路に行った帰りに明石で降り、玉子焼を食べてきました。


明石焼と玉子焼とは呼び名が違うだけです。
口の中をヤケドしながら、食べました。
久しぶりに食べる明石焼、おいしかったです。


  


Posted by 飯野 修 at 19:56Comments(0)食べ物