この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年09月06日

石山の小松屋さんでランチ

今日は、メジャーを持って土地の測量に出かけました。

会社の経理担当者、知り合いの税理士、私の計3人で、4箇所の土地を見て回りました。

お昼にかかったので、石山寺のそばにある蕎麦屋さんの「小松屋」さんで、小松屋御膳をいただきました。


日曜日のバイキングがまだ胃にあるような状態で、またおいしいお昼ご飯を食べ、お腹がいっぱいの状態です。

御膳のご飯はしじみご飯でしたが、滋賀県に移り住んで16年になりますが、しじみがたくさん入ったご飯を食べるのは初めてかも・・・と思いながら、よく噛み締めて食べました。

さて、これから同友会大津支部の運営委員会に出かけてきます。

帰ってからは眠たさをこらえながら、サッカー観戦となることと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 17:12Comments(0)ランチ

2011年09月04日

柿安三尺三寸箸でランチ

3月に京都駅ビル飲食店の10000円券をもらい、今日に至りました。
http://iino.shiga-saku.net/d2011-03-26.html

今日も台風の影響でどこにも行けそうにないので、チケットを持って、伊勢丹にある「柿安三尺三寸箸」でバイキングとなりました。


京都のおばんさい的な料理が多く、お代わりしすぎで、夕食は軽めで大丈夫です。
カスピ海ヨーグルトもおいてあり、お気に入りのビュッフェスタイルのテストランとなりました。

レジで支払ったのは、6502円。
残り3500円のチケットの使い方に、その後四苦八苦しました。
  


Posted by 飯野 修 at 16:57Comments(0)ランチ

2011年06月07日

県庁の食堂で昼ごはん

今日の午前中は、公益認定等委員会でした。
お昼前まで委員会はあったので、お昼は、県庁の食堂に行ってきました。
(初体験です)

○○食堂のように一品物を取っていき、最後にレジで精算するようになっていました。

地域色豊かで、宮崎産○○とか福島産○○とか、ありましたが、今回は沖縄そばを注文しました。


90円の揚げ出し豆腐もつけて、計500円、613キロカロリーでした。

沖縄で食べたそばとはちょっと違っていたような気がしますが、お肉がおいしかったです。

次回は8月に県庁に行くので、また食堂を使わせていただこうかと思っています。
  


Posted by 飯野 修 at 16:41Comments(0)ランチ

2010年05月31日

ABC食堂(東近江)

今日の午前中は、東近江市でセミナー講師でした。
70人前後の人が集まり、緊張しながらの1時間30分でした。

お昼は、中心地まで行き「ABC食堂」で食べました。


日替わりランチを食べましたが、写真はありません(行ってからのお楽しみ)。

メニューにはコキールとか、どうしてそんな名前のメニューになったのかを聞かないとわからないものが2つほど。

次回はコキールも注文したいと思います。


  


Posted by 飯野 修 at 17:42Comments(0)ランチ

2010年05月20日

和・soraさんで昼ごはん

今日の午前中は、大津西ノ庄で仕事でした。
明日オープンするフレンドマートは荷物の搬入で大忙しのようでした。

訪問したお客様のそばに「和・sora」さんがあります。
何度かお昼ご飯を食べようと行ったことがありますが、いつも駐車場がいっぱいで食べれずじまいでした。

車はお客様の駐車場にとめ、念願の「和・sora」さんで昼食となりました。
http://www.wa-sora.com/

お惣菜バイキングをお客様におごってもらい、申し訳なかったのですが、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

お店はバイキングも繁盛していましたが、前日までに予約の会席を食べられている方もたくさんいました。
次回は勇気をだして「会席」といってみたいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 16:37Comments(0)ランチ