この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年06月29日

パソコンの買い替え

現在使っているパソコンは、購入してから5年たったこともあり、新しいパソコンを買いました。
データ移行は時間はかかるもののパソコンが勝手にやってくれます。
それ以上に時間がかかるのが、ソフトのインストール。
次回の買い替えの時は、クラウド上ですべてが完了するような時代になっていることを祈ります。
  


Posted by 飯野 修 at 11:35Comments(0)その他

2019年05月30日

皇子山陸上競技場のトレーニングジム

皇子山陸上競技場にトレーニングジムができたということで、昨日、寄ってきました。
内覧会中で、実際に利用できるのは6月3日(月)からです。
料金は一般400円、12枚つづりの回数券は4000円(有効期間3か月)。
ご利用は60分を目安に!ということです。
トレッドミル等の有酸素系のマシンは10台ありますが、使用は30分までにしてほしいとのことでした。
着替えやシャワーは1階にあります。
  


Posted by 飯野 修 at 15:43Comments(0)その他

2019年05月20日

東京オリンピックチケット

そろそろ空いているかなと思い、東京オリンピックのチケットを申し込みました。
順番待ちの表示も10人ですぐつながりました。

発表は6月20日とのこと。
何枚か当選するかな!?
  


Posted by 飯野 修 at 14:14Comments(0)その他

2019年05月05日

伊庭の坂下り祭り

毎年、ゴールデンウィークのNHK近畿版で放送される、東近江市で開催される伊庭の坂下り祭り。
毎年行きたいなと思いながら、開催日を忘れ続けていたので、今年はスマホのスケジュールに開催日を入力しておいて、お祭りを見ることができました。
能登川駅の有料駐車場に車を止めて、会場まで徒歩約30分で到着。
(会場には駐車場はないようなので、歩いて行ったのは正解でした。つつじがきれいに咲いていました。)

斜面を神輿を下ろしながら進むお祭りですが、観客者も斜面で見学なので、足場はよくありません。
神輿は3基あるので、1基目の進路を確認して、2基目以降の見学ポジションを考えた方がいいかと思います。
難所ごとに神輿のゆるみを直したりしながら進むので、待ち時間は多いですが、動き出したときの迫力は相当なものです。
事故なく無事に続けていってほしいお祭りですね。
  


Posted by 飯野 修 at 12:37Comments(0)その他

2019年04月15日

第7回まいばら入江干拓マラソン

初回から続けて4回参加していましたが、しばらく休憩。
久しぶりに「まいばら入江干拓マラソン」に参加しました。
今回は5kmコース(実質5.88km、GPS時計では5.85km)を走りました。
少し前に中学生がいて、頑張ってついていったおかげもあり、1km4分51秒ペースでゴール。
(中学生さん、ありがとう。)

大きなアップダウンもなく、走りやすいコースかと思います。
2.1km付近には給水(水とポカリ)があり、うれしかったです。

大会関係者のみなさん、ありがとうございました。
  


Posted by 飯野 修 at 15:43Comments(0)その他