この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年11月29日

使おうNPO法人会計基準

今日はしがNPOセンター主催での「使おうNPO 法人会計基準」と題してのセミナー講師をしてきました。
2時間の中でNPO法人会計基準と振替伝票を使っての複式簿記から貸借対照表、活動計算書を作るデスクワークを体験してもらいました。
記帳は多桁式現金出納帳の利用が好きなのですが、今回はあえて振替伝票での実務に挑戦してもらいました。

複式簿記のことがよくわかっている方からは、行政から指定管理を受託している場合、行政の方がわからないので単式簿記での記帳を依頼されるんですよ・・・、と言うこともいわれました。
新しい公共支援事業の一環でのセミナーのため、行政向けにも複式簿記の知識がいるのかなと思いながら、セミナーを終了しました。
  


Posted by 飯野 修 at 18:26Comments(0)セミナー

2011年11月20日

大津市市民活動センターにて

今日は大津市市民活動センターにて、NPO法人会計基準を中心としたセミナーの講師でした。
6日の前編、今日20日の後編と6時間にわたるセミナーに多数の方がご参加いただきありがとうございます。
NPO法人にも複式簿記が求められるようになりました。
企業会計の実務経験者には簡単ですが、受講生に中には悩みこんでいる方もいました。
導入部分で法人の実務を指導してくれる方を見つけて指導してもらえば、後はそのパターンの繰り返しです。
投げ出さないで頑張ってほしいものです。
  


Posted by 飯野 修 at 21:43Comments(0)セミナー

2011年11月01日

売上はいくら必要か

いったいいくらの売上が必要なのでしょう?

多いに越したことはありませんが、簡単に売上が上るようなら苦労しません。

それなら、どの程度の売上を確保する必要があるのでしょう??

電卓を使って÷(割り算)+(足し算)÷(割り算)をすれば、簡単に目標とする売上が決まります。

わからない経営者は、顧問の会計事務所の方に聞いてみてください。
すぐ答えてくれることと思います。

すぐに答えてくれない場合は、11月11日開催のセミナーにおいで下さい。
詳しくは4講目を担当する社会保険労務士の牧さんのブログをご参照下さい。
http://ameblo.jp/ikumen-sr/entry-11031833816.html

定員は30名ですが、あと3名程度は参加OKです。

  


Posted by 飯野 修 at 22:02Comments(0)セミナー

2011年10月20日

売れる会社のすごい仕組み

タイトルの著者でもある佐藤義典氏のセミナーが産業支援ブラザ主催で開催され参加してきました。
いつものプラザの受講生とは、また違った人たちが集まり、その後の懇親会もにぎやかなものとなりました。
著書を3冊持っていき、すべてのあつかましくもサインをいただきました。
ありがとうございます。
「想い」を大切にして、セミナーで学んだことを生かしていこうと思います。
  


Posted by 飯野 修 at 21:54Comments(0)セミナー

2011年09月23日

安く売るか!高く売るか!?

タイトルの名前で、11月11日に瀬田商工会でセミナー講師をします。
粗利をしっかり取って、いっぱい売る(買ってもらう)のが理想ですが、そうはなかなかいきません。

さて、どうしましょう??

そんなお話を午後6時30分から9時まで、行います。
  


Posted by 飯野 修 at 18:18Comments(0)セミナー