2015年09月08日
マイナンバーカードを使ってお買い物
消費税が10%になった時に、低所得者のための増税緩和として食料品の購入額の2%分をマイナンバーカードを利用して還付することを国は考えているようです。
すばらしい発想ですが、小売店にカードを読み取る機械が導入できるか、要介護者はヘルパーさん等に買い物を依頼していますが、その場合ヘルパーさんは依頼者のカードを預るのか、それができるのなら、世帯を分けている場合、低所得者の親(老人)のカードを使って子供が買い物をした場合、実際に食料品を食べるのは子供世帯だのに税金の還付は親に行く、などいろいろと解決しないといけないこと不都合が生じるような気がします。
還付すると国に入る税金は当然少なくなるので、財政赤字が拡大している日本ですから還付や軽減税率の導入は先送りする方が良いように思いますが、さてどうなることやらです。
すばらしい発想ですが、小売店にカードを読み取る機械が導入できるか、要介護者はヘルパーさん等に買い物を依頼していますが、その場合ヘルパーさんは依頼者のカードを預るのか、それができるのなら、世帯を分けている場合、低所得者の親(老人)のカードを使って子供が買い物をした場合、実際に食料品を食べるのは子供世帯だのに税金の還付は親に行く、などいろいろと解決しないといけないこと不都合が生じるような気がします。
還付すると国に入る税金は当然少なくなるので、財政赤字が拡大している日本ですから還付や軽減税率の導入は先送りする方が良いように思いますが、さてどうなることやらです。
2015年09月07日
2015年09月05日
クレイジー・フォー・ユー行ってきました
楽しみにしていたミュージカル、クレイジーフォーユー見に行ってきました。
何度みてもいいミュージカルです。
最後はスタンディングオベーション。
あんなに続いたのは初めて見ました。
元気をもらえれるミュージカル、ありがとうございました。
何度みてもいいミュージカルです。
最後はスタンディングオベーション。
あんなに続いたのは初めて見ました。
元気をもらえれるミュージカル、ありがとうございました。
2015年09月03日
事務所通信9月号
事務所通信9月号を作成し、お客様等にお送りしました。
今月の内容はマイナンバーについて。
たぶん10月も続きです。
いろんな情報が飛んでいるマイナンバー制度ですが、実際には10月以降の運用で道筋がわかってくるのではと思っています。
早めの対応は必要ですが、早すぎる対応は必要ないのではと思います。
今月の内容はマイナンバーについて。
たぶん10月も続きです。
いろんな情報が飛んでいるマイナンバー制度ですが、実際には10月以降の運用で道筋がわかってくるのではと思っています。
早めの対応は必要ですが、早すぎる対応は必要ないのではと思います。
2015年09月02日
久しぶりの献血
今日は午後から草津駅前で研修。
研修後会場を後にすると、献血を呼びかけている方に出会いました。
400mlの献血をほぼ1年半ぶりにしました。
毎回、献血に行くたびにお持ち帰り品が豪華になっているような気がします。
次回からはもう少しまめに行こうかと思いました。
研修後会場を後にすると、献血を呼びかけている方に出会いました。
400mlの献血をほぼ1年半ぶりにしました。
毎回、献血に行くたびにお持ち帰り品が豪華になっているような気がします。
次回からはもう少しまめに行こうかと思いました。