この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月31日

ぎょうざ(丸岡さん)

「ぎょうざ」をもらいました。


ぎょうざの丸岡さんの餃子です。
http://www.gyo-za.co.jp/top.htm

宮崎では有名な餃子屋さんのようですね。

皮はパリッと香ばしく、食が進む餃子でした。
くださった方ありがとうございます。
  


Posted by 飯野 修 at 17:30Comments(0)食べ物

2010年01月30日

フリーカフェ

昨日は暖かでしたね。
午後からJR二条駅からテクテク歩いて、丸太町にある知り合いの会計事務所に行きました。
用事が早く終わり、次の予定まで時間があったので、またテクテクと烏丸丸太町へと行きました。

烏丸通りを北へ150メートルほど上がった所に、おかきの播磨屋さんがあります。
http://www.harimayahonten.co.jp/index.html

正月に前を通った時には正月休みで、おかきを買いそびれたので寄らせていただきました。
ちょっと固めの「童げんこつ」を買わせていただきました。


2階は自由にお茶やおかきができるスペースがあります。
粋なはからいです。

夕方6時の次の予定までにはまだ時間があったので、テクテクと四条烏丸まで行きました。

かなりの距離を歩きましたが、夕方の会食で、カロリーダウンとまではいきませんでした。
  


Posted by 飯野 修 at 13:32Comments(0)その他

2010年01月29日

クエストセブンさん

先日、クエストセブンの南さんにお会いすることがありました。
南さんのプレゼンのひとコマです。

ホームページはこちらです。
http://www.q-seven.co.jp/

私好みの「淡い」ホームページを作られており、気に入りました。

私のような職業でもホームページは必要なようで、いろんな方が見ています。
また、仕事につながります。
なぜか最近は、海外からも問い合わせがあります。

まだホームページを持たれていない方は、クエストセブンさんに連絡してみるのも一つではないでしょうか!

もちろん、滋賀咲くブログの松崎さんとも知り合いなので、ホームページ作成を滋賀咲くブログさんに頼んでみるのもよいかと思います。
(どちらにも気を使いながらの文章でした)
  


Posted by 飯野 修 at 12:41Comments(0)その他

2010年01月28日

スモールサン

昨日は、滋賀県中小企業家同友会の新春例会でした。
例会に行く前に、ピアザ淡海で「改正税法関係通達研修会」でした。

研修会は4時半に終了し、湖岸道路を北上し、新春例会のホテルニューオウミを目指しました。

寄り道をしなければ、時間的には間に合うのですが、夕日がきれいだったので、駐車場に停め、写真を撮りました。


しっかりとしたカメラを持った方が20人くらいいました。

遅れることが確実になったので、たねやの本店にも寄り、バームクーヘンとドラ焼きも買いました。

遅れること15分。
新春例会の講師は、立教大学教授の山口義行氏。

聞いてない人聞いた人では大きな差が出るいいお話でした。

話の一つにでたSmall Sun。
こちらをご覧下さい。
http://www.smallsun.jp/

どうなる世界経済、日本経済、自社経営。
  


Posted by 飯野 修 at 15:33Comments(0)その他

2010年01月27日

個人事業者の法人化

本格化しつつある個人事業者の確定申告。

税金以外にそろそろ法人化した方がいいのでしょうか・・・?という相談が毎年あります。

基本的には、開業3年目以降なら、法人化(会社化)した方が税金は少なくなります。

しかしながら、社会保険の問題、記帳の煩雑さ、その他いろんな要因があって、法人化に踏み切れない場合があります。

法人化により、税金の支払額が毎年10万円少なくなると、10年で100万円。
軽自動車が1台買えます。
なんて説明すると説得力があります(!?)。
  


Posted by 飯野 修 at 10:37Comments(0)その他