2018年12月25日
畑にて
お昼に畑に寄り、スナップエンドウに藁の防寒をしてきました。
ついでに畑に置いてある柄杓等を持ち帰りました。
しばらくは収穫のみで、3月くらいまでは、一段落の畑です。
今年は、立派なキャベツができました。
ついでに畑に置いてある柄杓等を持ち帰りました。
しばらくは収穫のみで、3月くらいまでは、一段落の畑です。
今年は、立派なキャベツができました。
2018年11月13日
水郷の里マラソン
ここ数年は、彦根シティマラソンと日程がダブっていて、Tシャツをくれる彦根に行っていましたが、今回は、それぞれ別の日に開催ということで、久しぶりに近江八幡市での水郷の里マラソンに参加しました。
10kmの部に参加してタイムは49分40秒。
腕時計は9.87kmとなっていたので、実質的は50分20秒くらいかと思います。
給水は2か所あり、ポカリと水がありました。
貴重品預けはなく、気になる人はコインロッカーがあります。
お湯が出るシャワーが無料で使え、汗かきの私にはうれしいマラソン大会です。
甘酒もいただきました。
コースはアップダウンもありますが、急というほどの所はなく、比較的走りやすいかと思います(地面はアスファルトが劣化している所もあるので、転ばないように注意が必要です)。
彦根と重ならなかった来年も参加したいと思います。
関係者の皆様、運営ありがとうございました。
10kmの部に参加してタイムは49分40秒。
腕時計は9.87kmとなっていたので、実質的は50分20秒くらいかと思います。
給水は2か所あり、ポカリと水がありました。
貴重品預けはなく、気になる人はコインロッカーがあります。
お湯が出るシャワーが無料で使え、汗かきの私にはうれしいマラソン大会です。
甘酒もいただきました。
コースはアップダウンもありますが、急というほどの所はなく、比較的走りやすいかと思います(地面はアスファルトが劣化している所もあるので、転ばないように注意が必要です)。
彦根と重ならなかった来年も参加したいと思います。
関係者の皆様、運営ありがとうございました。
2018年11月02日
ふるさと納税
今年もあと2か月を切りました。
ふるさと納税の枠が5万円あるので、とりあえず1万円分で
くるまえび
あわび
牛肩ロース
の返礼品がある自治体に申し込みをしました。
残りはどこにしようかな・・・
ふるさと納税の枠が5万円あるので、とりあえず1万円分で
くるまえび
あわび
牛肩ロース
の返礼品がある自治体に申し込みをしました。
残りはどこにしようかな・・・
2018年10月29日
若狭高浜はまなすマラソン
2週続けてマラソン大会。
今回は、福井県の高浜町で開催の「若狭高浜はまなすマラソン」(10km)に行ってきました。
コースはほぼフラット。
行きは追い風、帰りは向かい風で後半はペースダウンになりました。
給水は、2.5km、5km、7,5kmと3か所ありました(水のみ)。
貴重品預り所もあります。
先週の京田辺のマラソンと比べ、20秒ほど早くゴールしたものの、50歳以上男性の部で20位でした(エントリーは87名)。
来年も行ってみたいと思える大会でした。
ありがとうございました。
今回は、福井県の高浜町で開催の「若狭高浜はまなすマラソン」(10km)に行ってきました。
コースはほぼフラット。
行きは追い風、帰りは向かい風で後半はペースダウンになりました。
給水は、2.5km、5km、7,5kmと3か所ありました(水のみ)。
貴重品預り所もあります。
先週の京田辺のマラソンと比べ、20秒ほど早くゴールしたものの、50歳以上男性の部で20位でした(エントリーは87名)。
来年も行ってみたいと思える大会でした。
ありがとうございました。
2018年10月22日
京田辺市マラソン
昨日は、京田辺市マラソンに発参加してきました。
京都駅から近鉄電車と徒歩で50分。
意外と近いです。
荷物は預かり所があり、助かりました。
コースは河川敷でほぼフラットですが、道路と鉄道の交差するところでアップダウンがありました。
順位は67名中25位。
50歳以上壮年の部のエントリーですが、他の大会より速い人が多かった印象です。
(もっと頑張らねば・・・と思いました)
良い大会でした。
関係者のみなさま、ありがとうございました。
次の日曜日は福井県に行っています。
京都駅から近鉄電車と徒歩で50分。
意外と近いです。
荷物は預かり所があり、助かりました。
コースは河川敷でほぼフラットですが、道路と鉄道の交差するところでアップダウンがありました。
順位は67名中25位。
50歳以上壮年の部のエントリーですが、他の大会より速い人が多かった印象です。
(もっと頑張らねば・・・と思いました)
良い大会でした。
関係者のみなさま、ありがとうございました。
次の日曜日は福井県に行っています。