特別徴収か普通徴収か

飯野 修

2013年10月15日 17:16

住民税の支払いを従業員自らが支払う(「普通徴収」)ようにしている法人は、法人が給料から天引きして支払う(「特別徴収」)ようにとの変更のお願いが該当する市町村からきています。

行政サイドの徴収という点から考えると、個々人が支払うより法人から払ってもらったほうが徴収漏れが少ないのではと思います。

しかし、資金繰りに窮している会社は、住民税を預ったものの、法人は市町村に支払わないで、使い込んでしまうことも考えられます。
家族経営のような会社の場合、普通徴収であれば、年間払いではなく一括払いで払う方も多く、行政からすると、住民税の回収が早いこともあります。

自分の税金は自分で払えばいいかと思いますが、特別とありながら特別徴収が原則なので、多くの企業が住民税を特別徴収で支払っているのが現状です。


関連記事