問題の解答

飯野 修

2009年11月02日 16:04

昨日の問題は、こんな内容でした。

銀行とお話をしていた経営者。
(銀行)「今の経営状態では、銀行からの借入を順調に返済することができないので、次年度の事業計画では、利益(税引後利益)を700万円あげるくらいにして下さい」
(経営者)「わかりました。そのようになるよう事業計画書を作ってみます」

銀行の方が帰った後、事業計画書を作成し始めた経営者。700万円の利益をあげるには税金も払わないといけないから税金を払う前の利益(「税引前利益」といいます)を計算しないといけないな、と思いました。

そこで顧問税理士に税率を聞くと、30%という返事が返ってきました。

【問題】(税引後)利益700万円をあげるには、税率が30%の時、税引前利益をいくらあげることが必要でしょうか?

【解答】
税引前利益をXとすると次のようになります。
税引前利益=X
税金=X*0.3
よって税引後利益はX*(1-0.3)=700万円なので
700万円÷(1ー0.3)=1000万円 になります。


経営者の集まりで、上記の問題をしたところ、解答率は50%以下でした。
参加した経営者の方々、大丈夫かなと思いましたが、「勘ピュータ」で経営をしているので、たぶん経営は大丈夫なのでしょう。