山中温泉
滋賀から北陸への温泉旅行といえば、あわら、山代、山中、片山津、粟津の各温泉かと思います。
昨年は片山津、一昨年は山代に行ったので、今回(5月30日、31日)は6年前に行ったことがある山中温泉に行ってきました。
宿泊した湯快リゾート山中グランドホテルから中心部まで約20分と聞き、まずは医王寺までテクテク歩くことにしました。
途中には、こんな案内看板が。
すてきなディスプレイです。
山中温泉の町並みです。
医王寺から階段で街の中心部に降りていきました。
山中座の前には足湯がありました。
かなり熱めですが、気持ちよかったです。
(足拭きタオルをお忘れなく)
足湯のそばにある菊の湯では温泉卵を販売しています。
3つで210円。
早速、購入し、温泉卵を作ることにしました。
その後は街並みが整備された「ゆげ街道」を散策し、こおろぎ橋→あやとりはしと回り(1時間半もかかりました)、茹で上がった温泉卵を食べました。
(塩がほしかったです)
心配していた雨も降らず、良い気分転換になった山中温泉旅行でした。
ありがとうETC1000円。
次回は行ったことがない、あわら温泉か粟津温泉に行ってみたいです。
関連記事